【2023年度版】介護・福祉業界の国家試験スケジュール一覧

介護・福祉業界でキャリアアップを狙うなら、国家資格を取得することが近道です。

今回は、各国家資格の受験スケジュールと受験費用、合格基準や合格率について紹介します。

介護福祉士

介護福祉士とは、社会福祉士及び介護福祉士法により指定登録機関である公益財団法人社会福祉振興・試験センターが実施する国家資格です。

試験日 筆記試験 2024年1月28日(日)
実技試験 2024年3月3日(日)
申込受付期間 2023年8月9日(水)~9月8日(金)
受験手数料 18,380円(前年度参考価格)
合格基準

筆記試験 次の2つの条件を満たした者

  1. 問題の総得点の60%程度を基準として、問題の難易度で補正した点数以上の者
  2. 以下の試験科目11科目郡全てにおいて得点があった者
  • 人間の尊厳と自立、介護の基本
  • 人間関係とコミュニケーション、コミュニケーション技術
  • 社会の理解
  • 生活支援技術
  • 介護課程
  • こころとからだのしくみ
  • 発達と老化の理解
  • 認知症の理解
  • 障害の理解
  • 医療的ケア
  • 総合問題
実技試験 課題の総得点の60%程度を基準として、課題の難易度で補正した点数以上の得点の者
合格率
  • 2022年度(第35回)84.3%
  • 2021年度(第34回)72.3%
  • 2020年度(第33回)71.0%
  • 2019年度(第32回)69.9%
  • 2018年度(第31回)73.7%

出典:公益財団法人社会福祉振興・試験センター「介護福祉士国家試験」

介護福祉士について詳しく知りたい方はこちらの記事をチェック!
介護福祉士 介護福祉士とは? 資格の取り方・仕事内容について分かりやすく解説

社会福祉士

社会福祉士とは、社会福祉士及び介護福祉士法により指定登録機関である公益財団法人社会福祉振興・試験センターが実施する国家資格です。

試験日 2024年2月4日(日)
申込受付期間 2023年9月7日(木)~10月6日(金)
受験手数料 19,370円(前年度参考価格)
合格基準 次の2つの条件を満たした者

  1. 問題の総得点の60%程度を基準として、問題の難易度で補正した点数以上の者
  2. 以下の試験科目18科目郡全てにおいて得点があった者
  • 人体の構造と機能及び疾病
  • 心理学理論と心理的支援
  • 社会理論と社会システム
  • 現代社会と福祉
  • 地域福祉の理論と方法
  • 福祉行財政と福祉計画
  • 社会保障
  • 障害者に対する支援と生活保護制度
  • 保健医療サービス
  • 権利擁護と成年後見制度
  • 社会調査の基礎
  • 相談援助の基盤と専門職
  • 相談援助の理論と方法
  • 福祉サービスの組織と経営
  • 高齢者に対する支援と介護保険制度
  • 児童や家庭に対する支援と介護保険制度
  • 就労支援サービス、更生保護制度
合格率
  • 2022年度(第35回)44.2%
  • 2021年度(第34回)31.1%
  • 2020年度(第33回)29.3%
  • 2019年度(第32回)29.3%
  • 2018年度(第31回)29.9%

出典:公益財団法人社会福祉振興・試験センター「社会福祉士国家試験」

社会福祉士について詳しく知りたい方はこちらの記事をチェック!
社会福祉士 社会福祉士とは? 仕事内容や活躍の場、資格取得の方法や試験の合格率などについて分かりやすく解説

精神保健福祉士

精神保健福祉士とは、精神保健福祉士法により指定登録機関である公益財団法人社会福祉振興・試験センターが実施する国家資格です。

試験日 2024年2月3日(土)、4日(日)
申込受付期間 2023年9月7日(木)~10月6日(金)
受験手数料 19,370円(前年度参考価格)
合格基準 次の2つの条件を満たした者

  1. 問題の総得点の60%程度を基準として、問題の難易度で補正した点数以上の者
  2. 以下の試験科目18科目郡全てにおいて得点があった者
  • 精神疾患とその治療
  • 精神保健の課題と支援
  • 精神保健福祉相談援助の基盤
  • 精神保健福祉の理論と相談援助の展開
  • 精神保健福祉に関する制度とサービス、精神障害者の生活支援システム
  • 人体の構造と機能及び疾病
  • 心理学理論と心理的支援
  • 社会理論と社会システム
  • 現代社会と福祉
  • 地域福祉の理論と方法
  • 福祉行財政と福祉計画
  • 社会保障
  • 障害者に対する支援と障害者自立支援制度
  • 低所得者に対する支援と生活保護制度
  • 保健医療サービス
  • 権利擁護と成年後見制度
合格率
  • 2022年度(第25回)71.1%
  • 2021年度(第24回)65.6%
  • 2020年度(第23回)64.2%
  • 2019年度(第22回)62.1%
  • 2018年度(第21回)62.7%

出典:公益財団法人社会福祉振興・試験センター「精神保健福祉士国家試験」

精神保健福祉士について詳しく知りたい方はこちらの記事をチェック!
精神保健福祉士とは? 仕事内容、資格取得のメリットについて分かりやすく解説

看護師

看護師とは、保健師助産師看護師法による国家資格です。

試験日 2024年2月中旬頃
申込受付期間 2023年11月中旬~12月上旬頃
受験手数料 5,400円(前年度参考価格)
合格基準 次の2つの条件を満たした者

  1. 必修問題において80%以上の正答
  2. 一般問題と状況設定問題でその年の基準を満たす

【出題科目】

  • 人体の構造と機能
  • 疾病の成り立ちと回復の促進
  • 健康支援と社会保障制度
  • 基礎看護学
  • 成人看護学
  • 老年看護学
  • 小児看護学
  • 母性看護学
  • 精神看護学
  • 在宅看護論
  • 看護の統合と実践
合格率
  • 2022年度(第112回)90.8%
  • 2021年度(第111回)91.3%
  • 2020年度(第110回)90.4%
  • 2019年度(第109回)89.2%
  • 2018年度(第108回)89.3%

出典:厚生労働省「看護師国家試験の施行」

※2023年8月頃にスケジュール等が発表されます。

保健師

保健師は、保健師助産師看護師法による国家試験です。

試験日 2024年2月中旬頃
申込受付期間 2023年11月中旬~12月上旬頃
受験手数料 5,400円(前年度参考価格)
合格基準 60%以上の得点を得た者

【出題科目】

  • 公衆衛生看護学
  • 疫学
  • 保健統計学
  • 保健医療福祉行政論
合格率
  • 2022年度(第109回)93.7%
  • 2021年度(第108回)89.3%
  • 2020年度(第107回)94.3%
  • 2019年度(第106回)91.5%
  • 2018年度(第105回)81.8%

出典:厚生労働省「保健師国家試験の施行」

※2023年8月頃にスケジュール等が発表されます。

保健師について詳しく知りたい方はこちらの記事をチェック!
保健師とは?仕事内容や働く場所、資格の取り方や看護師との違いについて詳しく解説 保健師とは?仕事内容や働く場所、資格の取り方や看護師との違いについて詳しく解説!

理学療法士

理学療法士は、理学療法士及び作業療法士法による国家資格です。

試験日 2024年2月中旬頃
申込受付期間 2023年12月中旬~2024年1月上旬頃
受験手数料 10,100円(前年度参考価格)
合格基準 60%程度以上の得点を得た者

【出題科目】

  • 解剖学
  • 生理学
  • 運動学
  • 病理学概論
  • 臨床心理学
  • リハビリテーション医学(リハビリテーション概論を含む)
  • 臨床医学大要(人間発達学を含む)
  • 理学療法
合格率
  • 2022年度(第58回)60.1%
  • 2021年度(第57回)60.3%
  • 2020年度(第56回)60.0%
  • 2019年度(第55回)60.3%
  • 2018年度(第54回)60.3%

出典:厚生労働省「理学療法士国家試験の施行」

※2023年8月頃にスケジュール等が発表されます。

理学療法士について詳しく知りたい方はこちらの記事をチェック!
理学療法士 理学療法士とは? 仕事内容、資格取得のメリットについて分かりやすく解説

作業療法士

作業療法士は、理学療法士及び作業療法士法による国家資格です。

試験日 2024年2月中旬頃
申込受付期間 2023年12月中旬~2024年1月上旬頃
受験手数料 10,100円(前年度参考価格)
合格基準 60%程度以上の得点を得た者

【出題科目】

  • 解剖学
  • 生理学
  • 運動学
  • 病理学概論
  • 臨床心理学
  • リハビリテーション医学(リハビリテーション概論を含む)
  • 臨床医学大要(人間発達学を含む)
  • 作業療法
合格率
  • 2022年度(第58回)83.8%
  • 2021年度(第57回)80.5%
  • 2020年度(第56回)81.3%
  • 2019年度(第55回)87.3%
  • 2018年度(第54回)71.3%

出典:厚生労働省「作業療法士国家試験の施行」

※2023年8月頃にスケジュール等が発表されます。

作業療法士について詳しく知りたい方はこちらの記事をチェック!
作業療法士とは? 仕事内容、資格取得のメリットについて分かりやすく解説

言語聴覚士

言語聴覚士とは、言語聴覚士法による国家試験です。

試験日 2024年2月中旬頃
申込受付期間 2023年12月中旬~2024年1月上旬頃
受験手数料 10,100円(前年度参考価格)
合格基準 60%程度以上の得点を得た者

【出題科目】

  • 基礎医学
  • 臨床医学
  • 臨床歯科医学
  • 音声・言語・聴覚医学
  • 心理学
  • 音声・言語学
  • 社会福祉・教育
  • 言語聴覚障害学総論
  • 失語・高次脳機能障害学
  • 言語発達障害学
  • 発声発語・嚥下障害学
  • 聴覚障害学
合格率
  • 2022年度(第25回)67.4%
  • 2021年度(第24回)75.0%
  • 2020年度(第23回)69.4%
  • 2019年度(第22回)65.4%
  • 2018年度(第21回)68.9%

出典:厚生労働省「言語聴覚士国家試験の施行」

※2023年8月頃にスケジュール等が発表されます。

言語聴覚士について詳しく知りたい方はこちらの記事をチェック!
言語聴覚士の仕事内容とは? 資格の取り方、取得メリットを分かりやすく解説

視能訓練士

視能訓練士とは、視能訓練士法による国家資格です。

試験日 2024年2月中旬頃
申込受付期間 2023年12月中旬~2024年1月上旬頃
受験手数料 15,800円(前年度参考価格)
合格基準 60%程度以上の得点を得た者

【出題科目】

  • 基礎医学大要
  • 基礎視能矯正学
  • 視能検査学
  • 視能障害学
  • 視能訓練学
合格率
  • 2022年度(第53回)89.3%
  • 2021年度(第52回)91.8%
  • 2020年度(第51回)91.1%
  • 2019年度(第50回)96.1%
  • 2018年度(第49回)98.2%

出典:厚生労働省「視能訓練士国家試験の施行」

※2023年8月頃にスケジュール等が発表されます。

視能訓練士について詳しく知りたい方はこちらの記事をチェック!
視能訓練士とは? 資格の取り方・仕事内容について分かりやすく解説

義肢装具士

義肢装具士とは、義肢装具士法による国家資格です。

試験日 2024年2月下旬頃
申込受付期間 2024年1月上旬~2024年1月中旬頃
受験手数料 59,800円(前年度参考価格)
合格基準 60%程度以上の得点を得た者

【出題科目】

  • 臨床医学大要(臨床神経学、整形外科学、リハビリテーション医学、理学療法・作業療法、臨床心理学、関係法規を含む)
  • 義肢装具工学(図学・製図学、機構学、制御工学、システム工学及びリハビリテーション工学)
  • 義肢装具材料学(義肢装具材料力学を含む)
  • 義肢装具生体力学
  • 義肢装具採型・採寸学
  • 義肢装具適合学
合格率
  • 2022年度(第35回)81.0%
  • 2021年度(第34回)68.5%
  • 2020年度(第33回)72.7%
  • 2019年度(第32回)78.8%
  • 2018年度(第31回)89.4%

出典:厚生労働省「義肢装具士国家試験の施行」

※2023年8月頃にスケジュール等が発表されます。

義肢装具士について詳しく知りたい方はこちらの記事をチェック!
義肢装具士とは? 仕事内容、資格取得のメリットについて分かりやすく解説

あん摩マッサージ指圧師

あん摩マッサージ指圧師とは、あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師等に関する法律による国家資格です。

試験日 2024年2月下旬頃
申込受付期間 2023年12月上旬~12月中旬頃
受験手数料 14,400円(前年度参考価格)
合格基準 60%程度以上の得点を得た者

【出題科目】

  • 医学概論(医学史を除く)
  • 衛生学・公衆衛生学
  • 関係法規
  • 解剖学
  • 生理学
  • 病理学概論
  • 臨床医学総論
  • リハビリテーション医学
  • 東洋医学概論
  • 経絡経穴概論
  • あん摩マッサージ指圧理論
  • 東洋医学臨床論
合格率
  • 2022年度(第31回)88.5%
  • 2021年度(第30回)84.7%
  • 2020年度(第29回)84.1%
  • 2019年度(第28回)84.7%
  • 2018年度(第27回)86.8%

出典:厚生労働省「あん摩マッサージ指圧師国家試験の施行」

※2023年8月頃にスケジュール等が発表されます。

あん摩マッサージ指圧師について詳しく知りたい方はこちらの記事をチェック!
あん摩マッサージ指圧師 あん摩マッサージ指圧師とは? 仕事内容・資格の取り方について分かりやすく解説

柔道整復師

柔道整復師とは、柔道整復師法による国家資格です。

試験日 2024年3月上旬頃
申込受付期間 2023年12月下旬~2024年1月中旬頃
受験手数料 16,500円(前年度参考価格)
合格基準 60%程度以上の得点を得た者

【出題科目】

  • 解剖学
  • 生理学
  • 運動学
  • 病理学概論
  • 衛生学・公衆衛生学
  • 一般臨床医学
  • 外科学概論
  • 整形外科学
  • リハビリテーション医学
  • 柔道整復理論
  • 関係法規
合格率
  • 2022年度(第31回)49.6%
  • 2021年度(第30回)62.9%
  • 2020年度(第29回)66.0%
  • 2019年度(第28回)64.5%
  • 2018年度(第27回)65.8%

出典:厚生労働省「柔道整復師国家試験の施行」

※2023年8月頃にスケジュール等が発表されます。

柔道整復師について詳しく知りたい方はこちらの記事をチェック!
柔道整復師とは? 仕事内容・資格の取り方について分かりやすく解説

管理栄養士

管理栄養士とは、栄養士法による国家資格です。

試験日 2024年2月下旬頃
申込受付期間 2023年11月中旬~2023年12月上旬頃
受験手数料 6,800円(前年度参考価格)
合格基準 60%程度以上の得点を得た者

【出題科目】

  • 社会・環境と健康
  • 人体の構造と機能及び疾病の成り立ち
  • 食べ物と健康
  • 基礎栄養学
  • 応用栄養学
  • 栄養教育論
  • 臨床栄養学
  • 公衆栄養学
  • 給食経営管理論
合格率
  • 2022年度(第37回)56.6%
  • 2021年度(第36回)65.1%
  • 2020年度(第35回)64.2%
  • 2019年度(第34回)61.9%
  • 2018年度(第33回)60.4%

出典:厚生労働省「管理栄養士国家試験の施行」

※2023年8月頃にスケジュール等が発表されます。

管理栄養士について詳しく知りたい方はこちらの記事をチェック!
管理栄養士と栄養士の違いとは?資格についてと仕事内容、給料について詳しく解説!

e介護転職で求人を探す