【ALSOKの介護】
お客様からいただく「ありがとう」の声をみんなで分かち合う、
笑顔あふれる事業所を一緒に作りませんか?
かたくりでは、お客様もスタッフも
みんな笑顔になれる事業所を目指しています。
煩わしい人間関係がなく、自分の空間をしっかり確保しながら働けるからこそ
お客様のご自宅へ万全な状態で訪問が出来ます。
お客様のケアの方向性を打ち合わせたり、介護計画書を作成したり、お客様とヘルパーとのパイプ役になったり・・・。お客様へより良いサービスを提供するトータルコーディネーター。
一人でも多くのお客様へ笑顔を届けたい!
理想の事業所作りにあなたのご参加をお待ちしております。
事業所 | かたくり武蔵関 [正社員] |
---|---|
サービス | 訪問介護 |
募集職種 | 介護職・ヘルパー |
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | ■ご利用者宅へ訪問し、自立した生活が行われるよう支援します。 ・食事、排泄、入浴などの身体介護 ・掃除、調理、洗濯、買い物などの生活援助 ・その他付随する業務(サービス提供責任者補佐業務など) ※ご利用者の在宅生活を支えるやりがいのあるお仕事です! ※研修・教育体制が充実しています。 |
応募要件 |
介護福祉士、初任者研修(ヘルパー2級)、ホームヘルパー1級、介護職員基礎研修、介護職員実務者研修 ■介護職としての実務経験≪必須≫ 【学歴】:不問
|
勤務地 | 東京都練馬区関町北4-35-26 キャニオンマンション石神井台1階 |
最寄り駅 | 西武新宿線 武蔵関駅(徒歩7分) |
通勤手段 |
|
勤務日数 |
月9公休(閏年を除く2月は8公休)・年間公休107日・各種慶弔休暇 産前産後休暇・育児休暇・介護休暇取得実績あり |
勤務時間 | 08:30〜17:30 ※シフトによる変更あり |
給与 |
月給180,000円~ |
その他補足 |
月給=基礎給+職能給+勤労給30,000円 その他 資格手当 介護福祉士10,000円/月、住宅手当10,000円/月(規定あり)、残業代別途支給 賞与(一時金)あり ※勤労給は賞与対象外 |
福利厚生 待遇 |
●交通費支給(上限50,000円/月) ●マイカー通勤応相談(許可申請制) ●社会保険完備 ●昇給制度・賞与制度有り ●処遇改善加算金支給有り ●制服(ポロシャツ)貸与 ●ALSOKの福利厚生制度利用可
|
キャリアアップ | スタッフがそれぞれの職種において目標を持ってスキルアップすることで「介護の質の向上」をめざしています。 それは、スタッフの方々が長期的に働き続け、地域に根ざしたサービスで、優しさと安心をお客さまにお届けするためです。 契約社員・社員の方々に対しては 長期的に働き続ける環境づくりのひとつとして、自ら介護技術の向上を目標にし、介護スタッフの能力を適切に評価、能力向上に合った給与体系の『人事制度』を導入しています。 また、契約社員入社1年後には、キャリアアップを狙った『正社員転換制度』もあります。パート社員および登録ヘルパーの方々も 多数キャリアアップされておられます。 |
休日休暇 | 月9公休(閏年を除く2月は8公休)・年間公休107日・各種慶弔休暇 産前産後休暇・育児休暇・介護休暇取得実績あり 【ライフステージが上がっても働き続けられる職場です】 当社には、育児・介護休業を積極的に取得する文化が根付いており、プライベートを大切にしながら働けます。また、働きやすさや居心地の良さを理由に復帰するメンバーが多いことも自慢の一つです。 |
運営会社概要
運営会社 | ALSOK介護株式会社 |
---|---|
設立 | 1998年1月 |
代表者 | 代表取締役 宮澤 裕一 |
事業内容 |
居宅介護支援、訪問介護、訪問看護/リハ、通所介護(デイサービス)、グループホーム、サービス付き高齢者向け住宅、有料老人ホーム、小規模多機能、ショートステイ、包括支援センター グループホーム・デイサービス・介護付有料老人ホーム・訪問介護・訪問看護・居宅介護支援事業・ショートステイ など |
従業員数 | 約3,000名(パート等含む) |
資本金 | 390,080,000円 |
URL |

応募・選考について
e介護転職の応募フォームよりご応募下さい。
= 選考プロセス =
【STEP1】応募フォームによる書類選考
▼
【STEP2】配属先担当者との面接
写真履歴書、職務経歴書(正社員のみ)、資格証写し
▼
【STEP3】内定(内定まで週間~1ヵ月程度)
※選考においてはなるべくスピーディーに行います。
※面接日等は考慮しますので、ご相談ください。
e介護転職では第三者の立場で正直かつ詳細な求人情報の作成を心掛けています。
当サイトの求人情報はe介護転職のスタッフが審査を行った上で掲載をしています。
求人企業が自ら情報を作成すると、自社の良い点のみに偏りがちです。
当サイトのスタンスは、求職者の立場に立った正直かつ詳細な情報を提供していくことです。
今後さらに情報の信頼性を高めるためにも、掲載内容と事実に相違があった場合はe介護転職事務局までご連絡下さい。